説明
一本の原木から切り出した無垢材を使用した、天然木の風合いを贅沢に味わえるカウンター材です。
自然が生み出す美しい木目や色合いは一枚ごとに異なり、空間に唯一無二の存在感を与えます。
高い強度と耐久性を持ち、カウンターやテーブル天板など幅広い用途に最適です。
時間とともに深まる色艶や風合いもお楽しみいただける、長く使える本格派の素材です。
台湾檜(台桧):
- 台湾の高度1800m以上の高地(冷温帯)に分布し、1990年に台湾で伐採が禁止され、現在新材を入手するのは極めて困難な木材です。
- 薬師寺・明治神宮大鳥居・焼失前の首里城等に使われています。
- 特徴:木目は細かく、少し赤みで油分が多く、光沢と強い香りがあり、加工が容易で 耐久性に優れた木材です。
柾目(目細と目荒)
国産桧:
- 本州(福島県以南)、四国、九州に広く分布し、天然産(木曽桧等)と植林(吉桧等)の木材があり、古くから社寺で使われています。
- 特徴:木目はやや薄く、白~ピンクで油分が多く、光沢と独特の香りをもち、加工が容易で耐久性に優れた一級品の木材です。
柾目(目細と目荒) 板目(目細と目荒)